トップページへ
2006年2月12日にグアム アマンテスチャペルでの娘の結婚式に出席するため、親族14人でグアムに向け出発です。
2月11日(金)午後6時過ぎ、同行者の家を経由しながら「関空日根野ステーションホテル」へ。
ホテル到着は午後11過ぎ。大阪からの息子はすでに到着。
翌朝8時にホテルを出発、関空へ向かいます。
関空には8時30分には着き、車を取りに着てくれる人を待つ夫をバスに残し、
関空内集合場所の4階国際線出発ロビー中央団体受付カウンターへ。
奈良からの兄夫婦と合流し、車を引き渡した夫と総勢14人で手続きの開始です。
荷物を預け、出国審査を済ませ11時10分発JALウェイズJO943便にてグアムへ向けて出発です。
機内では、飲み物サービス後、食事を取り、ビンゴゲーム、入国書類の書き方の説明を受け、
あっという間に15時30分グアム空港到着です。
入国審査で、書類の裏側を書き忘れていた夫と私は、
「パパさん、ママさん、あっち。」と言われ、慌てて書類の書き足しです。
質問事項のシュミレーションをしていたのに、そんな質問は何一つなく、
書類のミスに慌てまくりのグアム第一歩です。
荷物を受け取り、携帯電話を受け取り、空港の外に出ると、ムァーと蒸し暑い空気。
すでに待っていてくれたバスに乗り込み、グアムマリオットリゾート&スパへ。
JALパックの人の説明を受け、娘からの手紙を受け取りそれぞれの部屋で一休みです。
グアムに着いたら電話をかけることをうっかり忘れかけていましたが、
11日のオプション「フィッシュアイポリネシアンディナーショー」の係に電話で確認です。
約束どおり午後6時25分のピックアップを確認し、荷物をとき、着替えを済ませロビーで待機します。
午後6時25分、ロビーに「Kさーん。」と迎えの人です。
冷房のききすぎるバスでフィッシュアイに向かいます。
席は大方埋まっていて、案内された席は後ろの方でした。
飲み物を注文し、バイキング式の食事です。
ネットで調べた時、ここの料理はお勧めというのを見て決めたけど、
期待した程ではなかったなぁ…。
いよいよショーの始まりです。
ホテルに着いた時、旅行社の人が娘から預かってくれていた手紙を
夫とゆっくり目を通してウルウルしていました。
と・こ・ろ・が
歌手の人が突然「Kさん!」と呼びます。
娘の名前と、彼の名前を言い、結婚おめでとうと言って、
ウェイターの人がレイを持ってきたんです。
レイは私にひとつ、息子にひとつ。
おいおい、息子ではないよ。と息子のレイを私が夫の首にかけます!?
えっ?娘達が私達にプレゼント??
顔合わせの時といい、サプライズプレゼントだ!とすっかり感激しました。
スタイル抜群のお姉さん達の踊り。
ファイヤーダンスをする男の人はちょっと失敗して慌てています。
最後には息子がお姉さんに手を引かれ、一緒に踊ります。
恥ずかしがらずにガンバッて踊り、
息子もレイをプレゼントされました。
料理はイマイチでしたが(薄切りステーキはおいしかった)、ショーは素晴らしかったです。
「ワタナベサーン!」とハイテンションの運転手さんに送ってもらい、
午後9時30分にはホテルに着きました。
レイはお風呂に入れるといい香りがすると教わったので、
3人分のレイで優雅に花風呂です。
その日の夜わかったのですが
このレイは娘達からではなく、フィッシュアイの人からのプレゼントでした。
メールで予約の時に娘の結婚式でグアムに行くことを書いていたので、
プレゼントして下さったのです。
お店を出る時に言えなかったお礼は、遅ればせながら帰国後メールでしました。
12日、マリオットカフェで朝食の時T家の皆さんが食事中で、ご挨拶を。
T家の人達も一緒に島内観光です。
午前9時45分ホテルロビーにお迎えが来ます。
案内して下さる人は現地の人っぽいけど日本人かなぁ、日本語でずーっと説明してくれます。
パセオ公園、アサンベイオーバールック、アフガン砦、スペイン広場、ラッテストーン公園、
DFSギャラリア、恋人岬、マイクロネシアモールのコースです。
ラッテストーン公園の横には「防空壕」があります。
アフガン砦では椰子の実ジュースをみんなで分け合いながら飲みました。5$。
スポーツ飲料のような味わいです。、お店の人が中の実を取ってくれ
お醤油とわさびで食べます!?
これがイカのようなホタテのような、いい味です。
恋人岬では、ウエディングドレス姿のカップルが写真撮影真っ最中でした。
26年前も恋人岬には来たけれど、すごくきれいになっていました。
マイクロネシアモールで島内観光は終了。
各自昼食を取り、トロリーバスでホテルへ帰ります。
昼食はロコモコ。
午後2時過ぎホテルに着き、シャワーを浴びて結婚式列席の準備です。
今回の旅の目的、娘の結婚式です。
午後4時30分からホテルの敷地内にある「アマンテスチャペル」で。
旅行に行く前までチェックしていた天気はずーっと雨だったけど、
この2日間お天気にも恵まれ、最高の結婚式でした。
2人とも幸せそうで、娘もとってもきれいで感動の時間です。
写真撮影後、マリオットカフェ海側のテラスで
ケーキカットとシャンパンで乾杯では、虹もでていい感じです。
午後6時30分からマンハッタンステーキハウスで食事会。
彼のご両親も優しい素敵な方で、おば様も優しい方です。
2人の兄弟も、兄弟がとても仲がいいとよく分かります。
弟さんの彼女もいい感じです。
詳しくはこちらで。
13日はアトランティスサブマリン、潜水艦で海の中へ行きます。
8時にホテルロビーにお迎えが来て出発です。
まずは普通の船に乗り、潜水艦のいるところまで行きます。
潜水艦に乗り移り、徐々に海底へと潜水します。
餌付けのところにはたくさんの魚がいます。
どんどん深くなっても汚れていないんでしょう、海の中は良く見えます。
わいわい言いながら海の中を見られるなんて、最高です。
浮上後、船に乗り移り帰途につきます。
乗船員の人が風船で新婚カップルにプレゼントを作ります。
太っているからか汗びっしょりで大奮闘。
楽しいパフォーマンスを見ていると、あっという間に到着です。
バスでホテルまで送ってもらい、11時にホテル着。
昼食をマリオットカフェでとり、午後帰国の兄夫婦とはお別れです。
さあ、これからはお買い物です。
プレミアムアウトレット(自分用のアロハシャツ・夫と息子はドッグタグ・息子はダックス用の飾り購入)
Kマート(1袋だけ試食用に買い、おいしかったのでお土産のマンゴーをたくさん購入)
みんな両手にいっぱいの買い物です。ひとまずホテルに帰り荷物を置いて、次に出発。
次はDFS。無料タクシーで移動です。
前日当たったチケットで1人分無料のウォーターアンダーワールドへ両親を送り、
自分達のための買い物です。
時計が壊れていた夫は時計を購入。
息子も20歳のお祝いで時計を購入。
2つ買うのでと、値切ってしまいました。50$値切り成功!
私も指輪を購入。
時計も指輪も売り場のお姉さんは商売上手。
少しずつ値段のいい商品を出して見せてくれます。
ころあいので手を打ち、早い夕食です。
DFS2階のプラネットハリウッド。
ここの店員はとっても感じがいい人達です。
すごい楽しい人達にチップを弾まないとと思っていたら、
しっかり請求書にはサービス料15%入っています。
食事を終え、バスを待っても一向に来る気配なし。
仕方なくタクシーでホテルへ帰ります。
これからDFSで当たったサンドキャッスルのカクテルショーへ行きます。(追加料金80$)
義母や義姉達4人はすでにディナーショーを楽しんでいます。(追加料金2人分で)
結婚式で着た服に着替え、午後8時25分お迎えの車で出かけます。
娘達も当たったので、ロビーで来るのを待っていましたが、
時間が迫ってきたので先に入ります。
案内されたのは一番後ろの席、でも中央。
義母達は4人だったからか、最前列の中央の席だったそうです。
マジックオンアイス、こんなショーを見るのは初めてです。
ショーは9時30分〜10時40分。
終了後はバスでホテルへ送ってもらいます。
小腹がすいた夫は私と偶然会った息子とで近くのセブンイレブンで夜食の買い込みです。
夫はおにぎりを買ってました。
14日最終日です。
本日最後のオプションはアドベンチャーリバークルーズ。
ホテルで休む両親を残し、10人で7時50分出発です。
バスの運転手はベンさん。
流暢な日本語でずーっと説明しながら、トイレ休憩のお店へ。
そこから5分くらいのところからリバークルーズの船に乗り込みます。
ベンさんとお別れかと思ったら、船に乗り、またまた説明をしてくれます。
横井さんはこのジャングルの奥にいたそうです。
途中陸に上がり、本物のラッテストーンを見学。
空が曇ってきて、ベンさんがすぐにスコールが来るからと言います。
急に大粒の雨が降り出し、みんなは木の下に避難します。
今回の旅行で初めてのスコールです。
小止みになったところで、走って小屋へ行きます。
小屋には2匹の犬がいます。人懐っこく、ラットとウェルを思い出しました。
小屋では椰子の葉を使った道具を見せてくれます。
火起こしも見せてくれました。この時、私達が呼ばれ立っていましたが、
近くで見せてくれるのかと思ったら、火起こしの風除けに呼ばれたことが判明。
その後、じゃんけんでゲットしたのがこのうちわ。
使い道にも困るけど、持って帰ってしまいました。
朝立ち寄った店でアイスクリームをいただき、ホテルへ帰ります。
12時前には着き、ホテルをチェックアウト。
荷物を預け、マリオットカフェで昼食です。
空港行きのバスが来るまで、ホテルのショップでお土産を物色。
貝の上に花びらのろうそく、ボージョボー人形を購入。
午後2時15分のお迎えのバスで空港へ。
携帯電話を係の人に返却し、出国手続きです。
グアム空港はすごい人の行列でなかなか時間がかかります。
荷物を預け出国審査後、最後のお買い物タイム。
イヤリングを買い、くつろいでいると娘達と遭遇。
ロタ島行きの飛行機を待っているところでした。
息子はしっかり換金し、日本円をゲット。
午後4時55分発JO944便にて関空に向け出発です。
帰りは2階席でした。
午後7時35分無事帰国。
バスも到着していて息子の家経由福山へ出発です。
福山へは翌日2時頃到着。
真夜中にもかかわらず、犬達が大歓迎してくれました。
国内旅行もこんなに大勢で出かけたことがないのに、グアムとはいえ海外への親族大移動でした。
行く先々で人数確認をしながらの旅行でしたが、みんなとても楽しんでくれたようで、
また、私達夫婦も思い出の地へ行くことができ、とても楽しい4日間でした。
また、娘達家族と一緒に行かれる日を楽しみにしています。
全く上達しない英語ですが、ガンバラナクッチャと心新たにしています。
この旅で夫と私へのお土産。
トップページへ