2005年9月17日16時過ぎ、仕事を終えた夫と下関に向けて出発。
7月に行われた中国大会の時に、近いうちに行きますと言いながら、
なかなか行かれず、やっと下関行きが実現しました。
先日の台風の災害で山陽道の岩国、玖珂間が通行止めのため、中国道経由下関行きとなり、20時前
I さんのお店に到着。
Hさん夫婦も合流して話が弾み、結局夜中12時半になったのでお開きとなりました。
同じ気持で子ども達を応援しているので、同志とでもいった感じです。
下関ではお決まりのVIP南国へ宿泊し、翌日の朝食は唐戸市場へ。
その後、行ったことがなかった秋吉台を通ることになりました。
自然の力はすごい!
むかーし習ったカルスト台地です。
近くのサファリランドへ入りかけたものの、入場料がやけに高いので急遽変更。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
萩まで30キロ余りと書いてある標識を見て、行き先変更。
萩に向けて移動開始です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30年程前、友達と自転車を借りて萩の町を訪ねた以来です。
もちろん町並みは変わっていませんが、人力車があったり、素敵な萩焼のお店があったりで、十分楽しみました。
これまで持っていた萩焼のイメージを変えるような「萩焼城下苑」で
茶碗、と湯呑みのセットを夫に買ってもらい、今回も焼き物の旅となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
何も予定のなかった連休に、楽しい小旅行でリフレッシュの2日間となりました。