2005年12月10日、広島空港発10:40ANA676便にて羽田空港へ。
翌11日、息子が全日本の大会に中国地区代表で出場するので観戦です。
夫の知り合いの方と新宿の「広島ゆめてらす」で13:30前に待ち合わせです。
えーっと、新宿南口はホームの階段を下りるんじゃなくて、上がるだったよねと
キョロキョロしながらも、無事到着。
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー19Fの「ほり川」を予約して下さっていて
お昼から豪勢な食事をいただきました。
19Fの窓側の席だったので、新宿御苑、遠くに東京タワー、代々木のドコモタワーなど
素晴らしい景観でした。
食事後、知り合いの方と別れ、娘達夫婦と合流です。
自分のいる場所をうまく伝えられない中、なんとか探し当ててくれました。
空手仲間のお母さんが夕方の新幹線で到着するまで、
東京駅近辺で時間を潰しながら、合流後は夕食に東京ドームへと移動です。
ラクーアにある小錦のお店「フラハット」へ。
ハワイアンの料理をいろいろいただきながら、
息子達の到着を待ちます。
これ以上食べられないくらい食べて、息子達とは水道橋駅で別れました。
夫はハワイアンはちょっと味が濃かったらしく、娘達の住む阿佐ヶ谷に着くと、
駅前のそば屋に駆け込み、そばを1杯。
娘達の部屋は私は2度目ですが、夫は初めて行きます。
きれいに片付いていて、夫も思ったより広いとの感想を持ったみたいです。
お土産に持っていった「玉手箱」を開けて、お腹いっぱいにもかかわらずお茶の時間です。
ずーっと食べ続けの1日目終了。
いよいよ11日、試合当日です。
早めに目覚めたので、予定していた時間より早く武道館へ移動しました。
息子達はすでに到着していて、正面席のベストな位置を確保していてくれました。
隣はNHKの放送席がロープで仕切ってありました。
いよいよ息子の出番です。
心臓の音がバクバク聞こえてきます。
落ち着いて、いつもどおり、失敗しませんように!と願いながら観戦します。
3対2!息子の勝ち!
ヤッター!!
全日本の大会で初の1勝です。
次は準々決勝です。
相手の選手は好成績をいつも残している人です。
結果は5対0で、息子の負けです。
んー、残念!!!
決して負けてなかったと思ったのに…。親の欲目ですね。
いいよ、いいよ。上出来!!
全日本ベスト8!第5位!
階段は一歩ずつ、ゆっくり上っていくのが息子らしいところです。
表彰式で、嬉しそうな顔が巨大スクリーンに映し出されます。
おめでとう!!
翌日授業がある息子が帰る前に、
娘夫婦、私達の計5人で東京駅のすぐ前にある
丸の内オアゾの「つばめキッチン」で祝賀パティーです。
ドイツ料理のお店らしく、注文したどの品もとってもおいしい!!
今度東京へ行くときも是非寄りたいお店です。
息子と別れ、阿佐ヶ谷へ。
雪がちらちらしています。
あっという間の2日間が終了です。
12日、世話になった娘夫婦にお礼を言って、阿佐ヶ谷→新宿→品川→羽田空港へ。
まだ、ラッシュ時間ではなかったものの、山手線はすごい人で身動きできません。
羽田へ着くまでに慣れない私達は疲れてしまいました。
10:10羽田発ANA675便で広島空港へ。
広島も雪がちらちら降っています。
さあ、また仕事ガンバラナクッチャ!!
トップページへ