2005年12月17日(土)17時過ぎ、Eさん宅へ。
20年ぶりの大寒波がやってくるといわれる中、下関へ向けて出発です。
始めは雪がチラチラでしたが、そのうち吹雪のような雪に変わってきます。
念のため、スタッドレスタイヤにチェーンを準備していたので
運転していない私達は気楽な300キロの旅をおしゃべりしながら楽しんでいました。
予約していた「いちば」に着いたのは、予約時間1時間遅れの21時でした。
相変わらず、空手の話で盛り上がり、
おいしいおでんをお腹いっぱいいただき、
またまた営業時間をオーバーしてしまいました。
![]() |
今回の宿は、息子お勧めの「唐戸セントラルホテル」です。
駐車場完備は魅力だったかも。
翌18日、雪が積もっているかと思ったら、積もってはいません。が、寒い!
朝食に唐戸市場へ移動し、恒例のふぐの味噌汁、から揚げ、くじらの竜田揚げ、
ふぐ刺し、さざえの串焼きをいただきました。
市場の中は暖房がないので、寒さを堪えながらの朝食でした。
その後、私達の用事を済ませ、門司へ向かいます。
門司港レトロ地区へ行きましたが、風は強いし、寒いし、で
お茶して早々に退散です。
朝、高速道路情報では、下関から福山西まで雪のため通行止めとなっていましたが、
門司で時間を潰している間に、通行止め区間が短くなり、
岩国から福山西まで通行止めとなっていました。
門司から高速に乗り、昼食は玖珂インター近くの「山賊」へ行くことに。
門司、下関辺りは雪がないのに、だんだん雪景色になってきます。
![]() |
![]() |
下松サービスエリアに立ち寄ると、サービスエリアに入る道路際からトラックが長蛇の列を作っています。
この先、岩国から通行止めになっているので、開通待ちのトラックだったようです。
私達は少し休憩した後、玖珂インターから「山賊」へ向かいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回はクリスマス前とあって、お店の外はクリスマス一色です。
おおきなサンタさんが出迎え、そりが空を飛んでいます。
純和風な建物には不似合いですが、山賊ならではなのでしょう。
お店の人達もみんな赤い帽子をかぶっていました。
山賊ではいつものとおり、山賊焼きに山賊むすび。
今回はそれにうどんをいただきました。
玖珂インターで道路状況を確認したところ、全線開通したとのこと。
これで、2号線を通らずに高速道路で帰られます。
![]() |
![]() |
まだまだ雪が降り続く中、福山へ。
今回は寒くて、寒くてという旅。
Eさん夫婦と私達夫婦に共通の話題を提供してくれている子ども達に感謝しながら、
また、気候が良くなったら一緒に行きましょうと約束して、
Eさん夫婦と別れ、家に向かったのでした。