5月3日のみ夫の休みが決まっていたので、2日夜下関に向け出発することにしていました。
これから行くからとIさんにメールを送ると、前はびっくりしていたのに、このところ「了解!待ってます。」との返事。
今回の目的はもちろん「おでん」。とIさんの個展に行くこと。
夜9時前やっと到着。お店に着いたらHさんにも連絡を入れてみることにしていたら、すでにHさん夫婦がお店に。
Iさん夫婦、Hさん夫婦、私達とで相変わらず空手談義に花が咲きます。
おでんもいつもと同じでおいしく、今回は営業時間内に失礼しようと思いながら、1時間オーバー。
予約していた唐戸セントラルホテルに着いたのはすでに12時を過ぎていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下関南部町郵便局はとても古い建物ですが、趣のある素敵な場所です。
Iさんの絵もたくさん展示してあり、どれも繊細で素晴らしいものです。
作品をゆっくり見させていただき、Iさん夫婦とゆっくりおしゃべりしました。
お客様が来られたので、お昼前に失礼しました。
![]() |
![]() |
![]() |
郵便局の隣にある「旧秋田商会ビル」。
屋上には神社のような建物が…。
![]() |
「旧英国領事館」
下関には歴史的な建物がたくさんあります。
![]() |
5月3日は「「しものせき海峡まつり」があります。
狙って行ったのではなく、偶然なんですが。
これはラッキー!
ゆっくり見学することに。
![]() |
![]() |
子ども神輿あり、会社単位の踊りあり。
海では源平船合戦が行われます。
「先帝祭」の行列は見損なったので、
最後の参拝の場所、赤間神宮へ行ってみました。
すでにすごい人で、人の間から太夫を見ることができました。
![]() |
下関のマンホールは このふぐ。 とても愛らしいので、 パチリ一枚。 |
お天気も良く、偶然お祭りも見ることができ、
お休みを満喫しました。
Iさん、Hさんには次、子ども達の試合で会うことになるでしょう。