2004年4月息子の入学式で大阪へ夫と行きました。
ちょうど桜が満開で、通る道端や大学も桜並木が見事でした。

大学構内の桜 正門から法学部への桜並木

入学式を終え、4月2日(金)兄家族の住む奈良へと向かうことにしました。
明け方の雨は上がり、とても暖かい一日となりました。
兄には息子が高三で出場したインターハイでの写真やら、
今回の入学でもお世話になり、
せっかく大阪まで来たのだからと足を延ばすことにしたのです。
地図で調べると息子のマンションから兄の仕事場まで40キロちょっと。
これくらいの距離ならとナビに従って出発したものの、
大阪の高速の移動はかなり気を使うもので、
田舎者の私達には思っていた以上の移動の旅となりました。
でも、なんとか間違うことなく無事に到着。
お姉さんとはほんとに久しぶりでした。
仕事中に突然お邪魔して迷惑をかけたけど、
会えてホントに良かったです。

帰りには法隆寺に立ち寄り、小学校の修学旅行以来の再訪となりました。
なにせ小学生の時なので、行ったことくらいは記憶していますが、
どんなだったか、初めてと同じ感慨を持ちました。

参道からの正面 金堂
大講堂 満開の桜
法隆寺インターから近畿道を経由し吹田へ。
この道の方が随分分かりやすいし、
渋滞も無くスムーズ。
今度奈良へ行く時は、この道を通ろうと
話しながら帰途につきました。

こんなにいい季節に旅行を兼ねて
行かれて良かった!
次はいつになるかな?
車中からの太陽の塔
トップページへ