![]() |
道の駅「小谷」を後にし、糸魚川IC経由五箇山へ。
早く着きそうなので、途中高速を降り、富山市内へ。
![]() |
![]() |
漁協の「魚の駅 とれたて館」へ。
![]() |
![]() |
中はすごい新鮮な魚がいっぱい。しかも安い!
その日に帰るのなら、いっぱい買うのにといいながら見て回ります。
次は五箇山を目指します。
まずは相倉合掌造り集落へ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次は菅沼合掌造り集落へ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暑い中、2箇所の集落の見学をしました。
民宿やお土産屋さんがほとんどですが、
住居として合掌造りの家に住んでいるおじいさんを見かけました。
少し陽がかげるまで、道の駅「白川郷」で休憩。
![]() |
夕方近くに白川郷の集落へ。
![]() |
荻町城跡から集落が一望できます。
よく目にするのがここからの写真。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「基太の庄」に車を止めて、集落を見学。
お店の人に教えてもらった裏通りは車道沿いよりずーっと雰囲気があります。
「白川郷の湯」でお風呂に入り、白川郷を後にします。
ここから高山へ向け出発。
ナビが案内するのは山越えのコース。
かなりの山道を進みます。
途中見かけた滝。
![]() |