2008年5月24日、25日と休みの夫と出かけることに。
さて、どこに行く?
とりあえず、行ったことのない浜田の「しまねお魚センター」へ行くことに決定。
センター内のレストランで遅い昼食。
案外早く着いたので、まだどこかへ移動できそうで…。
急遽、萩まで行くことに決め、国道9号線を進みます。
萩の手前にある道の駅「阿武町」でお風呂へ。1人300円。
お風呂の中には打たせ湯があり、ちょうど肩幅で肩こりが治りそうなくらいの勢い。
塩味のする温泉を満喫。
次の道の駅で夕食をとろうと「萩しーまーと」へ。
と・こ・ろ・が、20時まで開いているレストランで夕食をとろうとしたところ、クローズ!
着いたのは6時過ぎ。なんでこんな早い時間に閉まっているのか?
近くのセブンイレブンでラーメンを買って、それで夕食。
結構おいしくいただきました!


翌25日。
まず、萩城跡へ。
石垣しか残ってはいませんが、雨上がりで趣のある雰囲気。
町を散策するため、車を駐車場に止めようとナビに沿って行っていると…
前、萩に来た時に止めた駐車場。
mapをもらって町の散策開始。

途中でみかけた猫や鯉もいます。

途中店番をしていた犬に吠えられ…。
日本の道100選に選ばれていたところ。
前回に引き続き、今回も目にとまった萩焼のお店。

萩八景遊覧で40分の船旅。

今回買って帰った萩焼達。

お天気は今一つでしたが、のどかで落ち着いた町。
また行けますように!