2009年9月12日、13日に山口へ夫、娘、冴空と4人で行ってきました。
雨の降る中、萩を目指します。
萩にも鯉のいる場所があり、「藍場川」に立ち寄りました。
冴空も鯉にエサをやります。
エサやりにはまったらしく、終わってもなかなか離れようとしません。

雨も上がり、娘がネットで探していた萩焼の窯元に。
大屋窯
広いおうちの中も案内していただきました。
10月には萩焼まつりがあるそうで、また行かれるかな?
萩焼のピアスを買いました。

宿の近くにある松陰神社へ。

夕方、今夜の宿「萩本陣」へ。
モノレールで展望台へ行き、色々案内してもらいました。
お風呂が最高で、夜も朝も堪能しました。

翌朝、前日の大屋窯で聞いていた「俥宿」へ。
まだ朝早かったので、奥で掃除機をかけている様子。
お店の人がいないのをいいことに、勝手に物色してきました。
かわいい手ぬぐいがいっぱいありました。

おとなの楽しみはここまで。
冴空の喜びそうな場所「サファリランド」を目指します。
別府のサファリより幼い子ども向けです。
トーマスの車に乗って、ママの手にしがみつく冴空。

この車で動物にエサやりができます。

エサはこちら。

ラクダやシマウマにもエサやり。

ライオンやトラにもエサやり。

車から降りて、カンガルーの広場へ。
ちょっと怖い冴空。

ゾウへもエサやりができます。
一緒に写真も撮ってもらえます。
ここでも怖い冴空。

お友達のところに行って、何か言ってます。
「ゾウが大きくて、怖かった!」とでも言ってるのかな…。
モルモットの小屋は覗き込んでます。

帰りはずっと寝て、起きたら福山。
1泊2日の子ども連れの旅。
次の行き場所をまた探します!