2012年9月1日(土)〜2日(日)夫とウェルと島根へ行ってきました。
温泉でゆったりしてこよう、と島根県の「むいかいち温泉」を目指します。
六日市IC出口にあった「山賊」の看板が目に入り、
温泉の反対方向にある「山賊錦店」へ。
午後1時も過ぎているというのに、5組待ち。
せっかくなので待ちました。

久しぶりの山賊焼きと山賊むすび。今回はうどん、餃子もいただきました。
待ってる間、周りを見渡すと、みんな山賊焼きと山賊むすびを食べてます。
やっぱりここの名物はこれです!

お腹いっぱいになり、むいかいち温泉へ。
道の駅むいかいち温泉の隣に「ゆ・ら・ら」があります。
時間も早いので、近くを見て回ることに。

大井谷の棚田。
刈り取り前の棚田は圧巻でした。
全部手作業での田植え、刈り取りはさぞかし大変だろうと思います。
棚田見学のため、徒歩で道路を上がって行きますが、坂道はキツイです。

砂防公園も整備されていて、ウェルも外に出て草を食べてます。

水源公園の一本杉。
今日はお祭りで、地域の方が集まっていらっしゃいます。

むいかいち温泉へ戻り、お風呂へ。
露天風呂にも入り、サッパリ。
ここで一晩過ごすはずが、まだ元気のある夫が津和野まで行こうと言い、「道の駅なごみの里」へ。
売店を物色し、レストランで夕食をいただきました。
ウェルのエサを持ってくるのを忘れたので、今日は特別。
山賊むすびの残りを喜んで食べました。

2日目。
津和野の町は何度か来たので、車の中から観光。
日本海沿いの9号線を東に。
途中サーファーがいる海に立ち寄ってみました。

新しい「道の駅サンピコごうつ」へ。

貝の炊き込みご飯、揚げ物を買って、車の中で昼食。
地元の食材の昼食はとてもおいしかったです。

次は、三瓶の温泉へ行くことに。
さんべ荘」で日帰り入浴。
雨が降り出しましたが、あとは帰途に着くのみ。
田園風景、山に川。
自然を満喫できた旅でした!
道の駅クロスロードみつぎ」で自分用のキムチもしっかり買い、2日間ののんびり旅終了!